杉工場の学習机 kukka(クッカ)110cmを購入。口コミ・レビュー
今春、新一年生になる末っ子に学習机を購入しました。
杉工場のkukka(クッカ)です。
楽天市場で買い回りの時に購入しました。
大型家具を実物を見ずに購入するのは勇気のいるものでしたが、たくさんの学習机の中からじっくり選んだので満足いくものになりました!
今回はクッカ(110cm)がどのような学習机かご紹介します。
学習机を置いたのはこの部屋のこちらの面です。
子供部屋の構造上、学習机を置ける場所は、備え付けの棚のあるこの面しか置けなかったので、棚の扉は取っ払いました。
棚のものが取れるように、机の裏は何もない机が候補でした。
大抵の机は、強度のためか、後ろの横板がはられていますが、kukkaはスッキリとしています。
横板がない分、下に潜って後ろのものが取りやすいです!
前の脚は斜めになっているので、圧迫感がより軽減されています。
学習机の座面の高さは70cm~が主流のようですが、kukkaはちょっと高めの74cmです。大人が使うにもちょうどいいので、横について勉強をみてあげるのにも使いやすいです。
Kukka自体の高さは変えられないので、椅子で調節しています。
食卓椅子として使っていたトリップトラップチェアを使っています。
110cmなので引き出しが広い。
画像の通り、ノートを2冊入れても余裕があります。
引き出しは、ストッパーをつけないと全部出すことができます。
子供には引き出しの落下は危険だと思うので付属のストッパーをつけることにしました。
手が大きい私は引き出しに手を入れて取り付けられなかったので、末っ子につけてもらいました(笑)
カギはいたってシンプル。
子供用にもっとかわいいデザインだったらよかったのにな、とも思いましたが、大人になっても使えるデザインと思えばコレもいいかもしれませんね。
とってもシンプルな机なので、将来子供が使わなくなっても違和感なく私たちが使うこともできるし、リビングに置いてもしっくりきますね。
少し悩んだのが、電気コンセントの有無、側面の荷物掛けの有無。
電気スタンドはあった方がいいと思うので、同じ杉工場のレグシー(レクス)のコンセント付きとも悩みましたが、部屋のコンセントに近いところに机を配置すればいいや、と考えました。
また、必要かな?と考えた荷物掛けも、「何を掛けるか」を問うてみて、なくてもいいと判断しました。
レグシー(レクス)のコンセント付き↓
![]() |
2018年度 国産 学習机 杉工場 レクス(レグシー) デスク110 コンセント付き 組み合わせ自由ユニットタイプ 天然木アルダー材 学習デスク/勉強机 すぎこうじょう sugi 【送料無料】
|
レグシーと悩みましたが、クッカの背面は、引き出しギリギリに天板があるわけでなく余裕があるため、クランプ式デスクライトの取付が可能なのが決め手となりました。
平机であっても、上の子たちの机のように、正面にホワイトボードを設置したかったので、設置幅が必要だったためです。
オカムラの商品で、ホワイトボードが取り付け可能のものもありましたが、値段と天板の大きさを比べ、クッカにしました。
![]() |
学習デスク ラポール デスク90cm用 ホワイトボード90cm rapport 8CAM9W-MT53 オカムラ 2017年
|
あと、IKEAにも前面がホワイトボードになっているものがありましたよ。
さて、ホワイトボード取り付け後の写真です。
こちらの(↓)デスクトップパネルを設置しました!
![]() |
|
とっても満足のいく机になりましたよ!
Kukkaのスペック 2018年度ver.
サイズ幅110×奥行53×高さ74
引き出し内寸幅47×奥行37×深さ5
重量17キロ
材質 天然木アルダー材 引き出し天然木ヒノキ材、シナ合板
私は、楽天市場のこちらで購入しました!
![]() |
【送料無料・設置無料】国産家具認定 杉工場 天然木アルダーデスク(クッカ)幅110cm|学習机 子供 机 コンパクト 書斎 学習デスク ナチュラル デスク おしゃれ シンプル 無垢 薄型
|
クッカにして良かったです(*^-^*)