旅行中の朝顔の水やりに「水やり当番」が大活躍!

お盆休みに3泊4日で旅行に行きました。 旅行の心配事は小学1年生の3女が学校から持って帰ってきた朝顔の水やり。 旅行中枯らしてしまったら大変!と、自動で少しずつ水やりをしてくれる商品を買ってきました。 100均の自動給水器と、水やり当番を買 ...
小6の長女と毎日格闘中。この夏休みで親子関係を修復したい。

最近、小6の長女に手を焼いています。 泣く。 反抗する。 被害妄想 責任転嫁 も~、親としてはイライラのオンパレードです。 反抗期?思春期? 彼女のスイッチはほんの些細なこと。 例えば、 朝、「起きなさい!」と言っただけで泣く。 「喋ってい ...
スタディプランナーで学習スケジュール管理

娘の学習スケジュールの管理にちびむすドリルのガントチャートを使っています。 (関連記事)⇒夏休みの学習計画。ちびむすドリルの生活表♪ 今使っているガントチャートは1ヶ月毎の学習時間の管理には役立っていますが、もっと内容を細かく設定したいと思 ...
小学1年からそろばん始めました。小学生の習い事にそろばんを選んだわけ。

3女は小学校に入学した4月からそろばんを習い始めました。 いろんな習い事がある中でどうしてそろばんを選んだのかを記しておきます。 実は上の娘たちも未就学児から小2くらいまでそろばんを習っていました。でも今ではそろばんはすっかり忘れています。 ...
15cmから可能。ヘアドネーション(髪の毛の寄付)をしました!

次女と三女、私の3人で、ヘアドネーション(髪の毛の寄付)をしました。 親子3人、3年くらい髪を伸ばし続けていて腰までの長さがありました。 来月プールが始まりますが、小1の三女に濡れた髪の処理が難しいかな?と思い切ることにしました。 ただ切る ...
LaQ(ラキュー)を100均グッズで、見やすく、取り出しやすく、コンパクトに収納♪

LaQ(ラキュー)は基本パーツ2種とジョイントパーツ5種を組み合わせることで様々なものを作ることができるパズルブロックです。 子供も大きくなりだんだん複雑なものを作れるようになったことで、パーツを買い足すようになりました。 今まではお盆のよ ...
小学ポピーの口コミ!教科書準拠であることが基礎学力定着への近道

幼児用から続けていたポピーも、小学校入学でこの4月から小学ポピーに移行しました。 幼児用ポピーは低価格にも関わらず、質の良いドリルで楽しく学べていました。⇒幼児用ポピー口コミ 幼児用は遊び感覚で脳のトレーニングできるという感じでしたが、小学 ...
小学1年生の子供部屋・机周りが整いました!

この春、小学一年生になった末っ子の学習環境が整いました! 満足いく形におさまった末っ子の机周りをご紹介します! 机&デスクマット 机は杉工場のクッカ110cmを購入しました。 クッカを選んだ理由は過去記事をどうぞ♪⇒ 学習机の選び方 デスク ...
杉工場の学習机 kukka(クッカ)110cmを購入。口コミ・レビュー

今春、新一年生になる末っ子に学習机を購入しました。 杉工場のkukka(クッカ)です。 楽天市場で買い回りの時に購入しました。 大型家具を実物を見ずに購入するのは勇気のいるものでしたが、たくさんの学習机の中からじっくり選んだので満足いくもの ...
学習机の選び方、ポイント、条件など。
今春、小学校に入学する末っ子の為に学習机を購入しました。 杉工場のkukka(クッカ)です。 学習机の必要性はいろんな意見がありますが、私は「購入する」を選びました。 上の娘たちにも入学と同時に学習机を購入し、5年が経過しようかとしていると ...